モリタお客様相談センターのコミュニケーター(電話受付者)が独自目線で贈る日常ブログ☆
お問い合わせをいただいた皆様からの「これが知りたかった!」の情報やお話の中で発見した「耳よりの情報」を発信中♪
知りたかった情報がここにある!かも?ブログに関するご意見も募集中です♡
ブログ記事は掲載当時の内容となり、予告なしに変更、修正させて戴くケースがございます。予めご了承くださいませ。
その他
-
Oct 14 2025
セルフケアで効率的に「だ液成分」を高める方法とは?
予防歯科において重要な役割を果たし、歯の健康維持に欠かせない「だ液」。 歯の再石灰化にはカルシウムが必要不可欠ですが、多ければいいというわけではありません。 これには最適な濃度があり、だ液中のカルシウムとリン酸の比率を、歯のハイドロキシアパタイトと同じ比率(Ca/P 比率 1.67)に近づけることで効果的に再石灰化を促進できます。 しかし、残念ながらヒトの唾液はこの比率に対して不足してい…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Sep 30 2025
保護中: 修理専門チームに聞いた!これだけはやっておきたいチェアのメンテナンスとは?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
- Category:
- その他
-
Sep 12 2025
ここまで時短⁉デンチャー製作をデジタル化するメリットとは…?
ここ数年で急激に普及が進んでいる3Dプリンター。 模型やアライナー製作をメインに導入されている方が多いかと思いますが、最近ではデンチャーにも活用されている先生も増えているようですね! \特にデンチャー製作においてはこんな方におすすめ/ ●製作スピードをアップさせたい! ●エラーを減らし精度を上げたい!(誰がやっても高精度な仕上がりに) まず、デジタルデンチャーでは製作スピードを大幅に短縮…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Apr 14 2025
IOSを導入されている先生必見!口腔内撮影時のストレスを軽減する時短アイテムとは?
IOSを導入されている先生で知らないと損!な時短アイテム 口腔内スキャナー用リトラクター「スキャンメイト」 こちら、ただのリトラクターではございません。 なんと!スキャナーの光源に反射しない素材を使用しているため、映り込みが少ないリトラクターなのです! 実際にスキャンメイト、デンタルミラーで撮影した画像がこちら↓ スキャンメイトで…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Feb 10 2025
歯科でも注目!患者さんにもおすすめしたい「鼻うがい」のすすめ
毎年この季節になると流行するインフルエンザなどの感染症・・・ 今年は特にインフルエンザ患者が過去最多と猛威を振るっていますね。 感染症予防のための基本的な対策として手洗い・うがい・マスク・アルコール消毒などはもちろん大切ですが、今注目されているのが「鼻うがい」。 「鼻うがい」がなぜ大切なのかといいますと、喉のうがい(ガラガラペー)では洗い流せない、ウイルスがたまりやすいあの部分まできれい…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他 / 予防
-
Nov 18 2024
口腔内の傷口、痛いところに新たな選択肢!
皆さま、最近話題の「液体包帯」をご存じでしょうか? 2024年10月21日に発売したばかりの「オラプラ液体包帯口腔用」 患者さんにとってつらいお口のトラブルに寄り添える、とても画期的な製品なのです! 軟膏タイプの「オラプラ液体包帯口腔用」は、口腔粘膜に塗布すると、唾液などの水分と反応して保護膜を作り、傷口をカバーします。 こんなお口のトラブルに・・・(※一例) 上記はほんの…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Oct 29 2024
化学防護手袋の着用が義務化されました!
●化学防護手袋とは? ●なぜ化学防護手袋が必要なの? ●どんな手袋を選べばいいの? ●罰則はあるの? 2024年4月1日より、労働安全衛生法が改正され、皮膚等への障害を引き起こしうる化学物質を取り扱う業務には、保護手袋の着用が義務化されました。 器材消毒時、高水準消毒のグルタラールや次亜塩素酸ナトリウムなど薬品を取り扱う際に、まだ診療用の薄手のグローブを使用されている方は必ずご確認くださ…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
May 01 2024
お問い合わせは「クイズ?」お悩み事解決までの珍道中
お客様からのお問い合わせ(サポート製品以外)は、窓口の「モリタお客様相談センター」でお伺いしております。日々、様々な商品のお問い合わせ、ご相談をいただきます。 そんな中で「えぇっ、これクイズですか?」と内心ドキドキしながらお客様とお話する時がございます。そう言いながら、同時に「ワクワク」⤴しているのも本音なんですね! とある日、懐かしい製品へのお問い合わせ お客様:『あのね、レーズでね、…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Mar 25 2024
連携は歯科医院の中で起きている!!~患者さんを取り巻く、熱い多職種連携~
近年、医科と歯科の連携が求められ、様々な取り組みが行われています。 ご存じの通り、医科歯科連携とは、患者さんに対して、医科と歯科が協力することで、 治療を提供する方法です。 お口の中と全身の健康状態の関係性については、様々なメディアで紹介されているため、 今では患者さんの意識もどんどん高まっていますよね ⤴⤴ でも、お口も身体も治療をしていない場合や、病院や保健センターをハシゴするのが困…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
Feb 26 2024
洗う門には福来る!歯医者さんが教えてくれる鼻呼吸の大切さ♡ ~フロー・サイナスケア~
今年は例年にない暖冬。早めの花粉症対策を始めた方も多いのではないでしょうか? かくいう私も、飲み薬・目薬・点鼻薬のフルコースで、何とかこの季節を乗り切っていますo(`ω´)oですが!! 症状が出ていないだけで、花粉は吸いこんでいるんですよね、それはもう思いっきり・・・(꒪⌑꒪.) 手洗い・うがい・マスクも大変重要ですが、歯科でも注目されているのが鼻うがい。 鼻の奥の花粉や細菌、ハウス…… ≫ 続きを読む
- Category:
- その他
-
2025.09.30保護中: 修理専門チームに聞いた!これだけはやっておきたいチェアのメンテナンスとは?
-
2025.09.12ここまで時短⁉デンチャー製作をデジタル化するメリットとは…?
-
2025.08.05ハンドピース滅菌時に注意したいこと
-
2025.07.28Q.このような症例、どう処置されますか?
-
2025.07.14必見!根管治療の成功率アップのコツ!
-
2025.04.14IOSを導入されている先生必見!口腔内撮影時のストレスを軽減する時短アイテムとは?
-
2025.02.10歯科でも注目!患者さんにもおすすめしたい「鼻うがい」のすすめ
-
2024.11.18口腔内の傷口、痛いところに新たな選択肢!
-
2024.11.08就寝前の新習慣!はじめてみませんか?歯磨き後のトリートメントケア
-
2024.10.29化学防護手袋の着用が義務化されました!