モリタお客様相談センターのコミュニケーター(電話受付者)が独自目線で贈る日常ブログ☆
お問い合わせをいただいた皆様からの「これが知りたかった!」の情報やお話の中で発見した「耳よりの情報」を発信中♪
知りたかった情報がここにある!かも?ブログに関するご意見も募集中です♡
ブログ記事は掲載当時の内容となり、予告なしに変更、修正させて戴くケースがございます。予めご了承くださいませ。
見た目も操作性もシンプルなポータブル歯科用X線装置
ポートエックスⅢ
- Category:
- 小型器械 / 訪問診療
巷では「自撮り」が流行っていますよね。
「自撮り棒」なる遠隔でシャッターが押せる商品も発売され、賑わいをみせています。
この「自撮り棒」、実は約30年前に日本で開発・販売されていたのをご存知ですか?
30年の時を越えてヒットをすることにも、30年前から販売されていたことにも驚きです(●^o^●)
さて、遠隔操作といえば、
先日、「ポートエックスⅢは、遠隔操作が可能ですか?」とお問い合わせをいただきました。
本体付属のハンドスイッチコードが約2m伸び、離れての撮影が可能です☆

ほかにもポートエックスⅢのお問い合わせには、
使用できるデジタルセンサーやフィルムについてご質問をいただくことがあります。
直径60mmの受像器であれば、どのタイプでも使用可能です☆

CCDセンサーをご使用の際、ポートエックスⅢをさらに便利にする魔法のアイテムが
メガディクセルモバイルとモバイルノートPCです☆
その場ですぐに画像を確認できます。
DOC-5をご使用の医院であればレセプトの管理もできちゃいます((*゚∀゚人゚∀゚*))
ポートエックスⅢのお問い合わせをいただき、わたしがとても驚いたのが
シンプルな操作性です。
器械音痴の私でも覚えられるぐらい簡単です♪

今回お電話をいただいた背景には、さまざまなシーンで
ポータブル歯科用X線装置の需要が増えていることがあるようです。
※ポータブル歯科用X線装置のご使用に際しては先生のご判断、法令遵守にてお願いいたします。
-
2025.10.20
口腔機能管理に取り入れたい!正しいデンタルガムの噛み方について -
2025.10.14
セルフケアで効率的に「だ液成分」を高める方法とは? -
2025.09.30
保護中: 修理専門チームに聞いた!これだけはやっておきたいチェアのメンテナンスとは? -
2025.09.12
ここまで時短⁉デンチャー製作をデジタル化するメリットとは…? -
2025.08.05
ハンドピース滅菌時に注意したいこと -
2025.07.28
Q.このような症例、どう処置されますか? -
2025.07.14
必見!根管治療の成功率アップのコツ! -
2025.04.14
IOSを導入されている先生必見!口腔内撮影時のストレスを軽減する時短アイテムとは? -
2025.02.10
歯科でも注目!患者さんにもおすすめしたい「鼻うがい」のすすめ -
2024.11.18
口腔内の傷口、痛いところに新たな選択肢!